魚津カップジュニア駅伝競走大会

今週末に魚津カップジュニア駅伝競走大会が実施されました。

   

本校からは部活動やクラス単位で9チームがエントリーしました。

さわやかな秋晴れの下、生徒は力いっぱい走り、たすきを繋いでいました。

普段、長距離を走る生徒が少ない生徒にとってはよい刺激になったようです。

 

男子の部で陸上部のチームが2位になりました。女子の部では1名が区間賞を受賞しました。

今後も積極的に体力づくりに励んでほしいです。

 

明日より11月となります。部活動が冬時間になります。それにともなって部活動終了時刻が清掃を行う遅い日でも17:15に終了・下校となります。下校完了時刻は17:30です。(延長部はその30分後です。)生徒の迎えの際はご注意ください。生徒が安全に登下校できるようにご協力をお願いします。

 

 

令和4年度 合唱祭

本日、令和4年度合唱祭を実施いたしました。

今年度は、感染症対策を講じながら、3年ぶりに全校が新川文化ホールに集まっての開催となりました。

生徒は今日まで約1か月間の練習の成果を発揮しようと力の限り歌い切りました。

 

合唱祭のフィナーレは全校生徒による校歌斉唱でした。ホールいっぱいに校歌が響き渡りました。

 

 

東中生が一体となってつくり上げた。すばらしい合唱祭となりました。

ご観覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

なお、この模様は下記の日程でNICE TV 「NICE特集」で放送予定です。

12月4日(日) ~ 12月10日(土)

午前10時~、午後3時~、午後7時~ (1日3回)

ぜひご覧ください。

 

放課後学習教室とプログラミング教室

本校では2学期より、放課後学習教室を実施しています。下校時刻が早い月曜日に実施することで生徒の学力向上や学習習慣の確立を目指しています。学年ごとに教室を分け、週課題や各教科の宿題等に一生懸命取り組んでいます。分からないところや確認したいところは支援員の方にいつでも聞くことができるようになっています。

 

 

今後も毎週月曜日に実施予定です。放課後学習教室は事前申し込みがなくても参加可能です。ぜひご活用ください。

 

また、本日は同じ時間にプログラミング教室も実施しました。

 

参加した12名の生徒は、講師の先生の指導を聞きながらスクラッチを活用し、プログラミングについて知識・技能を高めようとしていました。プログラミング体験会については事前申し込みが必要となるため飛び入りでの参加はできませんが、今後、機会があればぜひ参加してみてください。

【10/22(土)・23(日)】市民文化祭

10月22日(土)・23日(日)の2日間にわたり、新川文化ホールで市民文化祭が開催されました。

本校からも、生徒の書道作品や美術作品などがたくさん出品され、多くの人々が鑑賞に訪れてくださいました。

また、ステージ部門では吹奏楽部の演奏が行われ、1・2年生だけのバンドの初ステージとなりました。一生懸命で、生き生きとした明るい演奏にたくさんの拍手が送られました。

美術の授業や部活動での成果を披露する、よい機会となったようです。

 

【3学年】合唱祭リハーサル

26日(水)の本番に向け、学年リハーサルを行いました。

生徒はこれまでの練習の成果を発揮しようと気合を入れて臨んでいました。

 

全クラスの発表後には、音楽科の泉先生にアドバイスをいただき、成果と課題が見つかる有意義な時間になりました。

また、他クラスの発表が良い刺激になったようで、更に気合が入ったようです。

      

 

リハーサルを終え、教室に戻ってからは、各クラスで反省や歌詞の読み取りに取り組みました。

パートごとに気付いたことを書き出すクラス、身振り手振りをつけながら歌詞の意味を表現するクラス、作詞者・作曲者の思いと向き合おうとするクラスなど、様々な様子が見られました。

反省を生かし、本番ではもう一段階レベルアップした合唱をつくり上げてほしいです。

 

 

【2年生】合唱祭リハーサル

いよいよ1週間後が合唱祭となりました。

今日は学年リハーサルを行いました。

 

   

リハーサル後は各クラスで改めて改善点を話し合いました。

 

 

生徒は他のクラスの合唱を聞き、より本番への思いを高めていたようです。

あと5日間でより美しい合唱となるようにクラス一丸となって取り組みます。当日は昨年よりも成長した合唱をお聞きください。

 

 

【全校集会】学校保健委員会を行いました。

本日、令和4年度の学校保健委員会を行いました。

 

今年度はスクールカウンセラーの松井先生を講師としてお招きして「目には見えない心の裏側 ~笑顔の東中に!~ 」と題して講演をしていただきました。

 

講演に先立って保健委員会から校内の心の健康について事前に行ったアンケートの報告がありました。

 

講演では、学校の実態を踏まえて思春期の脳の発達や心について、生徒に分かりやすくお話いただきました。また、生徒ができるストレス解消方法を紹介していただきました。

 

生徒にとっては普段はなかなか客観的に考えにくい自分自身の心の健康について向き合う貴重な時間になったようです。

 

 

 

【2学年】最近の様子

2年生は現在、保健体育科で武道の学習を行っています。本校では1~3年生が共通で柔道に取り組んでいます。

 

昨日は投げ技の練習でした。友達と声をかけ合い、技のポイントを意識しながらの挑戦です。昨年度の学習内容を生かし、今後も安全に気を付けながら、柔道のよさ、日本の伝統を学んでいってほしいです。

 

 

さて、中間考査が明日より始まります。授業中には友達と学習のポイントを復習したり、分からないところを教え合ったりして頑張っている様子がうかがえます。

 

 

生徒の皆さん、学習した成果を発揮できるように頑張ってください。

今日と明日、生徒は普段より早く下校します。家庭学習にきちんと取り組めるように各家庭でも声かけをお願いします。

1 2