【PTA】2学年『14歳の挑戦』

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 令和5年7月3日(月)~7日(金)

 

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」では、2年生が1週間にわたり、各事業所において様々な体験をしました。

学校外での職場体験を通して、規範意識や社会性を高め、自分のよさや可能性を見付けてきたことでしょう。

各事業所様にはご協力いただき、ありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

総務部長 廣瀬めぐみ

 

暑い中、頑張って働いている姿が見られました。

事業所の方からも「とても頑張ってくれている」とお褒めの言葉もいただきました。

一つの職場しか体験できませんが、【働く】ということを体験できるとてもよい機会だったと思います。

将来のことを考える第一歩になるといいな、と思いました。

 

 

総務部副部長 朝野千冬

 

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」では、辻わくわくランドと経田保育園に子どもたちの様子を見に行ってきました。

汗をかきながら、頑張っている姿は、とても頼もしく輝いて見えました。

挑戦を受け入れてくださる事業所の方々には、ありがたいと思います。

私たちにとっても、日々の生活に欠かせない所ばかりで、これからも感謝の気持ちをもって、利用させていただきます。

 

1学期最終日②~1学期終業式・受賞披露/北信越大会壮行会・離任式~

今日で1学期最終日となりました。

 

生徒集会ののちに、1学期終業式が行われました。式辞では、校長が「己自身を鍛え磨くことはできたか」と問い、振り返りを促しつつ、「どの学年も行事、委員会活動や部活動、授業に一生懸命努力していた」と伝えました。また、「夏休みも様々なことにチャレンジしていって己を鍛えて磨いていってほしい。そして、2学期元気よくスタートできるようにしてほしい」と激励しました。

次に、1学期の受賞披露と北信越大会等の壮行会も行われました。受賞披露は、主に新川地区総合選手権大会にかかわるものとなりました。入賞された皆さん、おめでとうございます。また、北信越大会等に参加する代表者が、大会に向けて抱負を語りました。ぜひ練習の成果を出し切ってほしいと思います。

最後に、1学期をもって離任される先生の離任式も行われました。たくさんお世話いただき、本当にありがとうございました。

 

さて、明日から35日間の夏季休業に入ります。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、これまで本校の学校教育に多大なるご理解・ご支援をいただきました。誠にありがとうございました。

1学期最終日①~生徒会役員任命式・生徒集会~

今日で1学期最終日となりました。

 

まず、生徒集会が開かれました。これに先立ち、全校生徒で校歌練習に臨みました。練習では、体育大会の応援委員等が周りに立ち、全校みんなでで元気よく歌いました。

生徒集会では、最初に、後期生徒会役員の任命式が行われました。選挙管理委員会から、新会長・副会長に当選証書が授与されました。次に、校長より生徒会役員任命書が渡されました。

生徒会役員交代式では、前期の旧役員、後期の新役員による挨拶がありました。前期役員からは、「全校みんなが活動に理解をしてくれて感謝している」「自分にとって大きな成長をした半年間だった」と振り返りました。また、後期役員からは、「念願の役員になれて光栄」「より明るく楽しい中学校にしていくため、努力していきたい」と抱負を述べました。

そして、旧会長から新会長へ生徒会旗が引き継がれました。校長が、「生徒会スローガン『challenge together』の精神のもと、東中生一致団結できるようにしてほしい」と激励しました。これをもって、後期生徒会役員体制がスタートします。前期生徒会役員の皆さん、これまでよりよい東部中学校のために、先頭に立って活動を計画し、取り組んでくれました。ありがとうございました。

最後に、新役員から、「夏休みの過ごし方」「東中ネットルール」について説明がありました。「夏休みのしおり」のおさらいをしつつ、「健康で充実した夏休み」「責任もった行動」「交通安全」について改めて確認をしました。

 

「1学期最終日②」に続きます。

【1年生】情報モラル教室・学期末学年集会パート2~夏休みに向けて~

1学期終了まで、あと2日となりました。今日で、すべての教科の授業が終了しました。

3限は、ネットルール講座を実施しました。

テーマは、「自分と相手の違い」でした。個人で自分の日ごろの使い方等について振り返ったり、グループや全体で話し合って考えを共有したりしました。生徒は、「いやな言葉」の受け止め方が自分と相手で異なること、同じ言葉を対面で言われた時と文字で言われた時の受け止め方が違うことなどに気付き、改めて相手のことを考えて自分の思いを伝えようとする意識を高めていました。

5限は、学年集会第2弾を行いました。主に夏休みの生活について、部活動について、学習について、しおりを使いながら確認しました。

 

中学校生活で初めての夏休みです。小学校と違い課題が多かったり部活動があったりと、することはたくさんあると思います。その中で、自分の楽しみを見つけたり、新しいことに挑戦したりと、充実した時間をつくってほしいと思います。

【3年生】学年レクリエーション大会・学期末ネットルール講座

いよいよ学期末まであと3日になりました。

昨日と今日にかけて3年生は学年レクリエーション大会、ネットモラルルール講座を行いました。

昨日は学年レクリエーションで、ビーチバレーを実施しました。

各クラス6チームをつくり、クラス対抗戦で戦いました。

どのクラスも声をかけ合いながら和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいました。

 

 

 

 

 

最優秀賞は3組、優秀賞は2組が獲得しました。おめでとうございます。

本日は学期末ネットルール講座を実施しました。

 

今回のテーマは「ネット上に写真等を掲載するときの注意点と人による感じ方の違い」でした。生徒は、画像の取り扱いが難しく、配慮すべきことが多いこと、人によって言葉や物の見方が違うため、招いた誤解によってトラブルが生じることなどに気付き、改めて正しくネットを使いたいという意識を高めていました。

 

 

夏休みが目前となってきました。昨日、夏休みのしおりを配付しました。各教科で質問教室も予定されています。積極的に参加してほしいです。

部活動もひと段落し、じっくりと学習に取り組める時間が増えます。一人一人が目標に向けて計画的にすべきことを進めてほしいと思います。

明日は学年集会を行い、学年全体で1学期の振り返りと夏休みの生活の過ごし方の確認、今月末に予定されているオープンハイスクールに向けての学校別の連絡会を行います。

 

夏休みまであと少しです。生徒のみなさんがんばりましょう!!

 

 

 

【1年生】学期末学年集会パート1~1学期を振り返ろう~

学期末を迎え、いよいよ夏休みが近づいてきました。1学年では、1学期最終を迎える授業も増えてきました。

今日は、学期末の学年集会第1弾として、学年目標と、各クラスの学級目標の振り返りについて、学年全体で共有しました。

まず、各クラスの学級代表が、学級会で話し合った1学期の振り返りについて、発表をしました。リモートでつなぎ、スライドを交えて成果と課題について意見を出し合いました。あいさつについて、授業態度について、思いやりについてなど、それぞれのクラスが大事にしてきたことについて、しっかりと振り返っていたと思います。

次に、学年全体で1学期に行った取り組みについて、成果と課題を学年企画が発表しました。特に力を入れていたのが「授業改善改革」でした。それぞれのクラスで手ごたえを感じていた様子でした。2学期も定期的に取り組む予定です。

明日は第2弾として、「夏休みのしおり」を使って、夏休みの過ごし方や学習・生活等について話をする予定です。

薬物乱用防止教室

今日の3限に、全校集会として「薬物乱用防止教室」が開かれました。今回は、NPO法人富山ダルクリカバリークルーズの方を講師に招き、「薬物依存症について」と題して講演をいただきました。

講師の方からは、「一度軽い気持ちであっても違法薬物とかかわると、そこから抜け出せなくなってしまう」「相談したいと思っていても、だんだん相談できなくなって孤立してしまう」など、薬物依存に陥るとどのような道をたどるのか、ご自身の経験も交えてお話くださいました。また、「このようにならないためにも、日常から身近な友達と人間関係をつくっておくことが大切だ」、「小さなことでも相談できる人、『困った』を発信できる人になってほしい」と教えてくださいました。

最後に、生徒代表が謝辞を述べました。

薬物依存に限らず、ネット依存で苦しんでいる人も来所しているようです。また、薬物も違法薬物に限らず、身近な薬も、用法用量を誤ることで依存につながる危険性があることがわかりました。違法薬物には手を出さないこと、ゲームやネット、薬とは上手に付き合いコントロールすることの大切さを感じた1時間でした。

【3年生】いのちの教室

3年生は本日、いのちの教室を行いました。

 

こうちウィメンズクリニックの高地圭子先生を講師としてお招きし、生徒へお話いただきました。

性感染症や妊娠によって母体に起きる変化等についてクイズなどを交えて分かりやすく説明していただきました。

 

生徒は真剣に話を聞き、今まで保健体育科で習ったことに対する知識を深めていました。

高地先生ありがとうございました。

【1年生】 学年レクリエーション

今日は、学年企画が中心となって、学年レクリエーションを開催しました。

今回は大縄跳びです。各クラス男女に分かれ、全員で一斉に跳びます。

生徒たちは、事前に体育の時間等で並び方や掛け声等の作戦を立て、今日に臨みました。

練習タイムでは、全クラスが一堂に会して練習するということもあり、最初は他のクラスを意識し合っている様子でしたが、徐々に自分たちのペースで練習をしていくようになりました。

  

ここで本番前のブレイクタイム。本番に向けて、リラックスしたり、気持ちを高めたり・・・

 

本番では、これまでの練習でもなしえなかった回数が跳べて大喜びのクラス、引っかかっても最後の1秒まであきらめずに跳ぼうとするクラス、「ドンマイ!」「いけるいける!」と前向きな言葉が飛び交うクラスなど、本番ならではの光景がたくさん見られました。結果に一喜一憂しつつも、とても盛り上がりました。

 

生徒に話を聞くと、小学校の時によくしていた大繩は「八の字跳び」だったので、全員が一斉に跳ぶ経験はあまりなかったそうです。今回の活動を通して、心を一つにして取り組むことの楽しさと爽快感を味わえたと感じます。今後の学年活動、学級活動に生きることを期待します。

【1年生】体育大会 団活動1

7月に入り、少しずつ体育大会の準備が始まってまいりました。

今日は、朝学活に自分の所属する団を知り、6限に赤・青・黄の各団に分かれ、第1回の活動を行いました。

まずは、1年生の応援リーダーやマスコット委員が自己紹介を行い、体育大会に向けての抱負を話しました。次に、選手種目となっている競技で、だれを団の代表として送り出すかを話し合いました。また、100m走の走順についても自分たちで確認しました。

生徒自分たちで進んで走順や選手について確認したり、意見を出し合ったりすることは、小学校の時にはなかなか経験できなかったことかもしれません。中学校の体育大会では、自分たちの手で行事を創り、盛り上げていくことになります。今日はその大きな一歩を踏み出せたのではないでしょうか。

1 10 11 12 13 14 52