結団式・団活動開始

例年より早い2学期が始まりました。8月24日、体育大会に向けた結団式、および簡単な団活動が行われました。今年は全員がフィールドに出て、隣との間隔を十分にとった上で踊ったり歌ったりします。いつもとは違う応援合戦になりますが、団役員中心に的確に指示して練習を進めていました。

1年宿泊学習・2年校外学習・3年修学旅行の中止について

保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染拡大の現状を鑑み、生徒の安全面を最優先に考えて、1年生の宿泊学習(10/1~2 能登)、2年生の校外学習(10/2 金沢)、3年生の修学旅行(9/24~25 京都・大阪)を中止することにしました。楽しみにしていた生徒のみなさん、保護者の皆様方には大変申し訳なく思っておりますが、事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

1年宿泊学習の中止について
2年校外学習の中止について
3年修学旅行の中止について

 

 

2学期分の給食費無償化に伴う委任状の提出について

 本日より2学期が始まりました。短かった夏休みでしたが、生徒は元気に登校してきています。

 今日生徒を通じて、「2学期分の給食費無償化に伴う委任状の提出について」の教育委員会の依頼状と、「委任状(様式第1号)」を配布しました。

9月25日(金)までの提出となっていますので、よろしくお願いいたします。

R20824_給食無償化_②保護者あて

R2.8.24 給食費無償委任状

体育大会に向けて2

夏休みも残りわずかになってきました。お盆明けから応援委員が集まり、アトラクションの流れを確認して振付を覚えたり、小道具を作ったりと大忙しです。月曜日からの応援練習に向けてみんな頑張っています。

マスコットは無事完成し当日の掲示を待つのみです。

体育大会に向けて

体育大会に向けて各団役員を中心に準備を進めています。今年初めて団員全員がフィールドに出て、隊形変化を伴いながら歌ったり踊ったりする「アトラクション」に取り組みます。例年のようなスタンドに座って大声を出すことはしません。そのため、応援全体のシナリオを作ったりどういう曲を入れてどのように隊形変化させていくかなど、団顧問の先生と共に話し合って決めていました。

また、美術室ではマスコットの制作をしています。3年生を中心にどんどん作業を進めていました。

一方生徒会室では体育大会実行委員会の生徒がスローガンを模造紙に書いたり応援得点表を作成したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会認証式、1学期終業式が行われました。

7月31日(金)に生徒会認証式と1学期終業式が行われました。
生徒会認証式では、新生徒会役員が、校長先生から任命書を渡されました。その後、旧生徒会役員から、新生徒会に生徒会旗を渡されました。

 

 

終業式では、校長先生から、行事等がなくなったり7限授業があったりした中で、学習や部活動に一生懸命取り組んでいたことに対して、生徒たちに賞賛の言葉をかけられました。
生徒指導主事からは、水の事故、交通事故、SNS等のトラブルに気を付けて生活してほしいことを伝えられました。2学期に元気な姿で登校することを願っています。

 

TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会新川大会の結果

7月23日(木)~26日(日)の4日間で、TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会新川大会が行われました。どの競技も、一生懸命頑張っていました。

【 陸上競技 】
団体男子総合 3位  団体男女総合 3位
共通男子 4×100mリレー 1位
共通女子 4×100mリレー 3位
共通男子110mハードル 3位
共通男子200m 1位
2年男子100m 2位・3位
1年女子100m 3位
共通男子走高跳 2位
共通女子走高跳 1位
共通女子走幅跳 1位

【 水泳競技 】
団体男子 2位  団体女子1位
男子100m背泳ぎ 1位
男子200m背泳ぎ 1位
男子50m自由形 1位
男子100m自由形 1位
女子100m背泳ぎ 2位
女子200m個人メドレー 1位
女子100mバタフライ 1位
女子100m平打ち泳ぎ 2位、3位
女子50m自由形 2位
女子100m自由形 2位

【 バスケットボール競技 】
男子 1位  女子 2位

【 サッカー競技 】
Bブロック 1位

【 バレーボール競技 】
男子 2位  女子 3位

【 卓球競技 】
団体女子 2位
女子個人 1位

【 ソフトボール競技 】
1位

【 剣道競技 】
団体女子 1位、2位
個人女子 1位、2位、3位、3位

生徒会選挙がありました。

 17日(金)に生徒会選挙があり、7名の生徒が立候補しました。立候補者は、毎朝玄関で生徒を迎え、大きな声であいさつをしながら、呼びかけを行っていました。選挙当日は、いつものように体育館で演説を行うのではなく、リモート演説を行い、決意を述べていました。その後、各クラスで信任投票を行いました。

 

 

 

 投票の結果、見事全員当選となりました。前期の生徒会役員として、学校のために頑張ってもらいたいと思います。

7月3日(金)新川大会の期日・会場が決定

県選手権大会等の中止に伴い、新川地区大会の代替大会の要項が決まりましたのでご案内します。今大会は、これまで熱心に活動してきた3年生の活躍の舞台として、また中学校部活動のけじめの大会として開催されます。なお、柔道競技は、開催はされません。

保護者の観戦につきましては、大会参加生徒の保護者のみとし、マスクの着用や間隔をとっての観戦、大きな声での応援の自粛等、ご協力お願いいたします。

TOYAMA2020 中学校スポーツ交流大会 新川大会開催要項

オーアイ工業株式会社よりマスクの寄付

梅雨に入り、湿度の高い日が多くなってきました。そんな中でも子供たちは元気に学校生活を送っています。

オーアイ工業株式会社より魚津市にマスクの寄付があり、全小中学校に一人2枚マスクが配布されました。今日と明日にかけて生徒に渡します。付け心地のよいマスクで大変よいものです。それぞれのご家庭でご使用ください。

このマスクは洗濯することにより繰り返し使用できます。洗濯する際の注意点は、

○洗濯機は使用せず、手洗いしてください。

○塩素系漂白剤の使用は避けてください。(酸素系は可)

○アイロンは使用しないでください。

○乾燥機は使用しないでください。

○しわは伸ばしてから陰干しで自然乾燥してください。    以上です。

素材は、ナイロン・ポリウレタンです。

地元の企業のご厚意に感謝し、大切に使っていただけるとありがたいです。

1 39 40 41 42 43 55