カテゴリー: 東雲ブログ
東部中学校の日常を公開しています。
【3年生】卒業お祝い給食
3年生は卒業まで残すところ10日ほどとなりました。
今日は、給食センターより3年生に対して「卒業お祝い給食」としていつもの給食に加えスペシャルメニューが提供されました。
また、給食センターより関口先生にお越しいただき、栄養バランスのとれた食事の大切さについて改めてお話しいただきました。給食を食べることができるのも残りわずかになりました。生徒はいつも以上に楽しそうに給食の時間を過ごしていました。給食センターのみなさんありがとうございました。
進学後はお弁当をつくったり、バランスのよい食事を考えたりして健康面にも気を付けていってほしいです。
<保護者の皆様へ>
いよいよ今週が県立高校の一般入試となります。学校では水曜日に事前指導を行います。ご家庭でも当日の日程をご確認ください。
【1年生】卒業式合唱練習『勝利の行進』
学年末考査2日目を終えました。3限終了後の休み時間には、教室から「2日目終わった!」「あと1日だ!」といった声が聞こえました。残り1日、全力を尽くして頑張ってほしいです。
今日の合唱練習。前半は、男女パートに分かれての練習です。音取りを確実にしていきます。
後半。男女一緒に取り組んでいきます。
練習から1ヶ月。だんだんと歌唱をするときの生徒の顔つきが変わってきました。真剣さが伝わる目つきをする、勝利を喜び、誇りに思うような素晴らしい笑顔を見せる人も出てきています。
生徒の歌を聴いていると、少しずつ、この歌の場面が思い浮かんでくるようになってきました。
2年生と合わせたとき、どのような歌唱になるのか、非常に楽しみです。
【1・2年生】卒業式合唱練習『勝利の行進』
今日から1・2年生は学年末考査が始まりました。1年間の総まとめとして、学習した成果を発揮してほしいところです。明後日3月1日(金)まで続きます。
また、今日と明日は、テスト終了後に、それぞれの学年で『勝利の行進』の合唱練習を行います。
1年生。初めての合唱練習から1ヶ月が経ちました。今日は男女パートに分かれて、練習を積みました。少しずつ、課題だった「声量」が向上されてきたように感じます。
2年生。生徒が主体となって練習に励みました。昨年の練習を経験していることもあり、集中して歌っています。
卒業式まで1ヶ月を切りました。3月に入ると、全校そろっての式歌練習になります。それまで、それぞれで力を高めていけたらいいですね。
【3年生】魚津ライオンズクラブより記念品贈呈いただきました。
総合的な学習の時間の一環として「未来の魚津を考える」というテーマで学習を行いました。本日は9月に、魚津市議会の傍聴を企画してくださった、魚津ライオンズクラブより2名の方をお招きしてお話をいただきました。
今日の授業では、魚津市長や市議会のみなさんに生徒からの疑問に答えていただいた資料を活用して生徒同士で意見交換を行いました。
これからの魚津市を担う生徒にとって改めて政治参加の重要性について考える貴重な機会になりました。授業の最後には、魚津ライオンズクラブより生徒に記念品を贈呈いただきました。
今後の生活でも自分たちの生活と密接に関わる地方自治について考えていってほしいと思います。
魚津ライオンズクラブのみなさんありがとうございました。
【1年生】卒業式合唱練習『勝利の行進』
3学期が始まり、もう1月も終わろうとしています。『一月往ぬる二月逃げる三月去る』とはよく言ったものですが、本当に月日が経つのは早いものです。
さて、3月といえば卒業式。3年生は、今まさに受験シーズン真っ最中です。そんな卒業生に感謝の思いを歌声で表そうと、今日から1年生による合唱練習が始まりました。
卒業式で歌う「勝利の行進」は、「凱旋行進曲」とも呼ばれ、オペラ『アイーダ』に登場するそうです。エジプトの将軍が戦いに勝利して凱旋するシーンで歌われるそうで、意気揚々と城に戻ってくる兵隊の力強さを感じさせます。
まず、音楽科担当より、心構えや過去の卒業式で先輩たちが歌った「勝利の行進」を聴き、気を引き締めました。
合唱リーダーによる自己紹介。「卒業生を感動させたい」「最高の卒業式をつくり上げたい」「1年生の力を結集させたい」卒業式を1年生という立場からどう盛り上げるか、真剣に考えた所信表明でした。
男声パート練習。アイーダの場面のように力強い歌声を求め、記号にも注目して練習に励みます。
女声パート練習。パートリーダーを中心に、リズムとテンポを重視した練習をしています。
今日のまとめ。前奏からの力強い歌い出しを大切にして、次回につなげます。
練習はまだ始まったばかり。各クラスでも練習を積み重ね、次の学年練習に臨む予定です。素敵な歌声になることを期待します。
3学期 始業式
東部中学校の3学期がスタートしました。昨日からの厳しい寒さが続く朝でしたが、校舎には生徒たちの明るい声が戻ってきました。
式前の校歌練習。寒い朝なので少しずつ喉を温めていきました。
式辞。校長より、新たな目標を見つけ、その達成のために頑張ってほしいと生徒を激励しました。特に、「勤勉であり続けること」「今できることを後回しせずにすぐ実行すること」の重要性について伝えられました。
校歌斉唱。職員、生徒ともにさわやかな歌声でした。
各学年代表の言葉。
「サッカー選手として活躍するために日々努力したい」
「勉強と陸上競技の両立を目指したい」
「受験勉強の努力を続け、笑顔で卒業を迎えたい」
など、思い思いの抱負を語りました。
一年の計は元旦にあり。今日この日までに設定した目標を忘れずに生活したいものです。
【魚津市教育委員会よりお知らせ】コミュニティ・スクールの導入について
魚津市教育委員会より、以下の通りお知らせが来ておりますので、掲載いたします。また、本ホームページ「お知らせ」内の「魚津市教育委員会よりお知らせ」にも資料を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魚津市教育委員会からのお知らせです。
魚津市教育委員会では、コミュニティ・スクール導入に向けて準備を進めています。
令和6年度中にすべての小中学校に導入する予定です。(年度当初にスタートする学校と2学期中にスタートする学校があります)
コミュニティ・スクールの概要については、別添の「コミュニティ・スクールについて」をご覧ください。
コミュニティ・スクール制度の導入により、保護者や地域の方と学校のビジョンや目標、課題を共有し、協議を重ねることで、学校運営上効果的な取組みができるものと期待しています。まず、メリットとして挙げられるのは、「特色のある学校づくり」の促進です。また、地域の方との関わりの中で、子供たちが地元への愛着を深めたり、自己肯定感を高めて社会性・主体性・協働性を身に付けたりすることも期待されます。
コミュニティ・スクール導入に向け、学校関係者への研修、地域や保護者の代表の方々への説明等、準備を進めてきました。今後は、学校運営協議会規則の制定、条例改正等の手続きや運営協議会委員の選定等、令和6年度からの運用に向けて、体制整備に取り組んでいきます。
お知らせ
先日、コミュニティ・スクールについての座談会(12/25 よつば小学校区)が開催されました。座談会の様子は、NICE TVで放映(ナイスキャッチUOZU 1/28~2/3)される予定です。ぜひご覧ください。
【3学年】学年レクリエーション&学年集会
いよいよ学期末となりました。
猛暑の8月から始まった79日間を生徒は精一杯駆け抜けてきました。
受験生としての自覚も芽生え、勉強に精一杯取り組む様子が見られます。
19日には最後の学年レクリエーション、20日には学期末の学年集会を行いました。
様子を紹介します。
学年レクリエーション大会では、準備運動をした後、クラス対抗大縄跳び、ドッジボール大会を行いました。どのクラスも精一杯がんばる仲間を応援していました。最後はクラスごとに集合写真を撮影しました。
翌日の学年集会では、各クラスの振り返りに続き、担当の教員より冬休みの学習や過ごし方について話がありました。集中して話に耳を傾けていました。
さて、本日より冬休みに入ります。自分の目指す進路へ向けて全力で努力をしていってほしいです。ご家庭でも励ましの声かけをお願いします。
保護者の皆様、2学期も多くのご支援ありがとうございました。
下校時刻変更・臨時休校のお知らせ
保護者各位
現在、魚津市に大雪・風雪注意報が発令されています。また、今後も非常に強い寒気が流れ込むとの見込みで、更なる警戒が必要です。
そこで、魚津市では、明日22日(金)を、全ての小中学校で臨時休校の措置をとることにいたしました。生徒の皆さんには、不要不急の外出は控え、ご家庭で自主学習に取り組むなどして、安全にお過ごしいただくようお願いいたします。
また本校では、本日中に終業式を行います。部活動につきましてはミーティングのみを行い、活動は停止といたします。下校完了時刻は、部活動所属生徒は14時30分、3年生と部活動無所属の生徒は14時を予定しております。ただし、緊急対応につき、時間が前後する場合がありますのでご了承ください。
お車でのお迎えは、大きな混雑が予想されますので、駐車場内の安全には十分ご配慮いただきますようお願いいたします。