交通安全教室
10日(月)、交通安全教室が行われました。魚津警察署の方をお招きし、自転車の乗り方について話を聞きました。登下校や日頃の生活で、自転車を使う場面が多いと思います。命を大切にするために、「どこを走り」「どのように扱うか」を
» Read more知徳を修め体を練り 技術を習いて励むなり
10日(月)、交通安全教室が行われました。魚津警察署の方をお招きし、自転車の乗り方について話を聞きました。登下校や日頃の生活で、自転車を使う場面が多いと思います。命を大切にするために、「どこを走り」「どのように扱うか」を
» Read more本日、着任式と始業式を行いました。 着任式では、本年度、本校で新たに勤務される職員が校長から紹介されました。その後、着任された先生方よりあいさつがありました。 着任式の後、始業式を行いました。学校長の式辞では
» Read more4月8日に予定されている本校の入学式の駐車場について案内いたします。本年度、入学式の駐車場の一つとして魚津市役所の駐車場を予定しています。詳細については下記の注意事項をご一読いただき、ご利用下さい。 <注意事項>・駐車
» Read more今年は桜の開花が早く、グラウンド横の桜並木もすでに見ごろとなっています。 本日、今春の人事異動により離任・退任される職員の離任式・退任式を行いました。学校長より離任・退任される職員の紹介があった後
» Read more本日、令和4年度修了式を行いました。 1・2年生の代表生徒4名に学校長から修了証が手渡されました。 学校長の式辞では、学校は自分を「鍛える」場である。春休みは次年度の学校生活を充実させるための準備期間として有意
» Read more卒業式が終わり、いよいよ3学期もあと3日となりました。本日は戦争と平和にとして、語り部さんによる講演を行いました。講師として広島より「広島被爆者援護会」の理事長で「平和学習講師」としてへ活動しておられる石原智子さんをお招
» Read more本日、令和4年度第75回卒業証書授与式を挙行しました。 本年度は165名の生徒が東部中学校を巣立ちました。 朝、2年生の生徒による祝い絵、担任からのメッセージが書かれた黒板が各教室で卒業生
» Read more先週行われた県立高校一般選抜入試を無事に終え、3年生も卒業式の練習を行っています。生徒は、歌、礼、証書授与、答辞を通して、これまでの感謝の気持ちを表そうと真剣に取り組んでいます。今日は、1、2限に学年練習、4限に全校揃っ
» Read more本日「3年生を送る会」を行いました。卒業が間近に迫った3年生へ今までの感謝と卒業をお祝いして生徒会、吹奏楽部、1・2年生からの企画が披露されました。吹奏楽部の演奏では迫力のある音色が体育館いっぱいに広がりました。生徒会の
» Read more本日、卒業式で1・2年生が歌う式歌「勝利の行進」の全校練習を行いました。5限はパートごとの練習を2年生のリーダーが中心となって進めました。 6限は全パートが体育館に集まり、全体練習を行いました。 &n
» Read more