イルミネーション点灯に向けて「アルミ缶回収」

 11月中の毎週金曜日の朝、生徒玄関でアルミ缶回収を行っています。この活動は、明るく輝く東部中学校を作っていこうとする意識を高める生徒会活動の東中ライトアップ作戦の一つ「イルミネーション点灯」に向けて、家庭にあるアルミ缶を回収し、それをリサイクルすることで得られる収益でイルミネーションを購入するためです。今日は初日でしたが、大きな回収ボックスが2ついっぱいになりました。

小学生オープンスクール

本日、道下小学校と経田小学校の6年生が来校し、オープンスクールが開催されました。 
校舎見学や学校紹介、部活動体験などを行いました。
学校紹介では、3年生生徒会執行部の2名が学校の特色を紹介しました。6年生からは活発な質問がたくさんありました。
部活動体験では、それぞれ興味ある部活動を体験しました。どの児童も真剣に取り組んでいました。


高校説明会

10月30日(金)に3年生を対象に高校説明会が行われました。
高等学校の先生方から、各学校の特色や教育内容等の説明を受けたり、入試状況等に関する質問などを行いました。

富山県PTA連合会からのアンケート調査依頼

 富山県PTA連合会から「生徒」を対象としたアンケート調査依頼が来ました。内容は、新型コロナウイルス感染症拡散防止のために学校を休業したことが生徒の睡眠や心身の健康にどのような影響をもたらしたかを調査する内容となっています。

 このアンケートは強制ではなくあくまでも任意ですので、下記のPDFファイルを読まれて保護者の方が同意された後、お子さんとともに回答にご協力ください。

県P連からのアンケート

魚津市緊急情報配信サービスへの登録案内

 魚津市から、「緊急情報配信サービス」への登録案内がありましたのでお知らせします。

 市では、防災情報(気象警報・注意報、火災情報、クマ情報等)を市民へメール配信するサービスを行っています。最近、クマの目撃情報が多発していることから、希望される方は「魚津市緊急情報配信サービス」への登録をお願いします。

 なお、登録方法については、下記のPDFファイルを開き、QRコードやパソコンでの登録方法が記載されていますのでご覧ください。

市民周知用ビラ(魚津市緊急情報配信サービス)

合唱祭

本日、10月21日(水)に新川文化ホールで合唱祭が行われました。
例年とは違い学年ごとによる開催となりましたが、どの学年も素晴らしい歌声で歌っていました。
とても感動的な合唱祭となりました。
3年生 最優秀賞1組「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」  優秀賞5組「群青」
2年生 最優秀賞1組「時の旅人」  優秀賞4組「君とみた海」
1年生 最優秀賞3組「星座」  優秀賞2組「変わらないもの」

1 37 38 39 40 41 55